元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年01月31日

HEART ROCK2.0 2015 英軍ドレスコード考察

HRのドレスコードが発表されたので自分なりに予想してみました。
OP TELIC Ⅰ 2003年1月~7月

・1st Armoured Division Headquarters and Signal Regiment
 ・1st The Queen's Dragoon Guards
 ・12th Regiment, Royal Artillery
 ・Joint Chemical, Biological, Radiation and Nuclear Regiment
 ・1st Battalion, The Duke of Wellington's Regiment (West Riding)
 ・28 Regiment Royal Engineers
 ・1 General Support Regiment, Royal Logistic Corps
 ・2 Close Support Regiment, Royal Logistic Corps
 ・2nd Battalion, Royal Electrical and Mechanical Engineers
 ・1 Close Support Medical Regiment
 ・5 General Support Medical Regiment
 ・1 Regiment Royal Military Police
 ・A (Royal Wiltshire Yeomanry) Squadron and W (Westminster Dragoons) Squadron, Royal Yeomanry

・3 Commando Brigade
 ・59 Independent (Commando) Squadron Royal Engineers
 ・131 Independent (Commando) Squadron Royal Engineers (Volunteer)
 ・ 9 (Commando) Assault Squadron 531 (Commando) Assault Squadron
 ・29 (Commando) Regiment Royal Artillery - 18 105 mm howitzers
 ・40 Commando, Royal Marines
 ・42 Commando, Royal Marines

・16 Air Assault Brigade Headquarters D Squadron, Household Cavalry Regiment
 ・216 Parachute Squadron Royal Signals
 ・1st Battalion, Royal Irish Regiment (27th (Inniskillings), 83rd, 87th and The Ulster Defence Regiment)
 ・1st Battalion, The Parachute Regiment
 ・3rd Battalion, The Parachute Regiment
 ・7th Parachute Regiment Royal Horse Artillery
 ・9 Parachute Squadron Royal Engineers
 ・23 (Air Assault) Engineer Regiment
 ・7 Air Assault Battalion Royal Electrical and Mechanical Engineers
 ・13 Air Assault Support Regiment Royal Logistic Corps
 ・16 Close Support Medical Regiment
 ・156 Provost Company Royal Military Police

 ・Royal Air Force Regiment

正確には OP TELIC Ⅴ、12月までがドレスコードに沿うわけですが網羅するとなるととんでもなく長くなりますのでTELIC Ⅰの一部を個人的な好みを掲載。チャレンジャーで来る人なんていませんし(^^;

装備ですが
・Mk6ヘルメット
・HELMET PARACHUTIST
・ヘルメットカバー(DDPM)
・ECBA(DPM,DDPM)
・ダストゴーグル
・DDPM上下
・ウィンドプルーフスモック
・PRR
・PLCE
・GPベスト
・PLCEチェスト
・P83ベスト
・P83チェスト
・レスピレーターバッグ
・その他ARKTIS42チェスト等の民生品、個人オーダーのギア
・官給カーキシュマグ
・官給45Lベルゲン
・BCB,バーグハウスのMUNRO等民生品
・L85A2
・L86A2
・L96A1
・L110A1
・L9A1
・L7A2
の上記のものを組み合わせれば問題ないかと。


部隊の選択肢が増えたってのと基本DDPMって点以外岩船の時と大きな違いはありません。ただし、当時の状況を鑑みるのとOP JACANA、PTARMIGAN等との差別化を図るためにもレスピレーターバッグを極力つけた方がいいかと思われます。







また、シャツとトラウザーですがS95ではなく



このような右袖にドレッシングポケット、左袖にペン差し、ボタンがカナディアンボタンでないものになります(残念ながら正式名称がまだ特定できてません・・・)S95とは大きく違うのでここも拘りたいところです。

ブーツはいくつか候補があるのですが確定的な情報がないので明確な情報がある!という方はご一報ください!


















  


Posted by 南斗水鳥拳聖 at 21:18Comments(0)